Recruitment
Guidelines募集要項
令和5年度 内科専攻医 募集要項
目的 | 2年間の初期臨床研修にひき続く専門医研修を充実させ、安心で安全な医療を提供できる医師の育成に努める。 |
---|---|
応募資格 | 医師の初期臨床研修制度修了者、修了予定者、及びそれと同等の者。 |
期間 | 3年間(3年後の進路については希望科の責任者が相談に乗ります。) |
待遇 | (1) 身 分:常勤嘱託医 |
募集診療科 | 内科 |
研修プログラム | ・名古屋掖済会病院内科専門研修プログラム(PDF ダウンロード) 公開されている情報は一次審査を通過した時点のものです。 |
連携施設 | 名古屋大学医学部附属病院・藤田医科大学病院・中京病院・名古屋第二赤十字病院・聖霊病院・刈谷豊田総合病院 南生協病院・名古屋共立病院・大同病院・半田市立半田病院・公立西知多総合病院・常滑市民病院 |
募集人員 | 若干名 |
選考日 | 令和4年10月~令和4年12月 (後日、日程調整の上連絡します) |
応募締切り | 定員になり次第締切ります。 |
出願書類 | (1) 名古屋掖済会病院後期臨床研修申込書(PDF ダウンロード) |
選考方法 | 書類審査、面接試験、適性検査 |
合否通知 | 選考試験終了後速やかに本人宛に通知します。 |
研修開始日 | 令和5年4月1日 |
応募方法 | 下記まで電話にてご連絡ください。 |
書類送付先 および連絡先 |
〒454-8502 名古屋市中川区松年町4-66 |
研修責任者 | 副院長兼呼吸器内科部長:島 浩一郎 |
令和5年度 外科専攻医 募集要項
目的 | 2年間の初期臨床研修にひき続く専門医研修を充実させ、安心で安全な医療を提供できる医師の育成に努める。 |
---|---|
応募資格 | 医師の初期臨床研修制度修了者、修了予定者、及びそれと同等の者。 |
期間 | 3年間(3年後の進路については希望科の責任者が相談に乗ります。) |
待遇 | (1) 身 分:常勤嘱託医 |
募集診療科 | 外科 |
研修プログラム | ・名古屋掖済会病院外科専門研修プログラム(PDF ダウンロード) 公開されている情報は一次審査を通過した時点のものです。 |
連携施設 | 名古屋大学医学部附属病院・愛知医科大学病院・中京病院・大同病院・公立西知多総合病院・常滑市民病院・稲沢市民病院 |
募集人員 | 若干名 |
選考日 | 令和4年10月~令和4年12月 (後日、日程調整の上連絡します) |
応募締切り | 定員になり次第締切ります。 |
出願書類 | (1) 名古屋掖済会病院後期臨床研修申込書(PDF ダウンロード) |
選考方法 | 書類審査、面接試験、適性検査 |
合否通知 | 選考試験終了後速やかに本人宛に通知します。 |
研修開始予定日 | 令和5年4月1日 |
応募方法 | 下記まで電話にてご連絡ください。 |
書類送付先 および連絡先 |
〒454-8502 名古屋市中川区松年町4-66 |
研修責任者 | 院長兼外科部長:河野 弘 |
令和5年度 救急科専攻医 募集要項
目的 | 2年間の初期臨床研修にひき続く専門医研修を充実させ、安心で安全な医療を提供できる医師の育成に努める。
|
---|---|
応募資格 | 医師の初期臨床研修制度修了者、修了予定者、及びそれと同等の者。 |
期間 | 3年間(3年後の進路については希望科の責任者が相談に乗ります。) |
待遇 | (1) 身 分:常勤嘱託医 |
募集診療科 | 救急科 |
研修プログラム | 名古屋掖済会病院救急科専門研修プログラム(PDF ダウンロード) |
連携施設 | 中京病院・岡崎市民病院・大垣市民病院・産業医科大学病院・名古屋大学医学部附属病院・あいち小児保健医療総合センター・藤田医科大学病院・洛和会丸太町病院・一宮西病院・JA廣島病院・公立西知多総合病院 |
募集人員 | 若干名 |
選考日 | 令和4年10月~令和4年12月 (後日、日程調整の上連絡します) |
応募締切り | 定員になり次第締切ります。 |
出願書類 | (1) 名古屋掖済会病院後期臨床研修申込書(PDF ダウンロード) |
選考方法 | 書類審査、面接試験、適性検査 |
合否通知 | 選考試験終了後速やかに本人宛に通知します。 |
研修開始日 | 令和5年4月1日 |
応募連絡先 | 名古屋掖済会病院 救命救急センター長 北川喜己 |
書類送付先 | 〒454-8502 名古屋市中川区松年町4-66 |
研修責任者 | 副院長兼救命救急センター長:北川 喜己 |